2012年07月15日

【カード考察】しっぺ返し

☆《しっぺ返し》
カウンター罠
自分の墓地に存在する魔法・罠カードと同名のカードを相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、この効果で発動を無効にしたカードと同名のカードを自分の墓地から選んで手札に加える事ができる。


ABYSS RISINGで登場するカウンター罠。
《スターライト・ロード》《リ・バウンド》の流れを汲む、発動条件が厳しい代わりにアドバンテージを得られる新しいタイプの汎用カウンター。発動時にアドバンテージが確定するタイプのカウンターは、従来のカウンター罠と同様に「マストカウンターを潰す」以外にも「発動出来る時に発動してアドバンテージを得る」という使い方が出来るのが大きな特徴。特に《しっぺ返し》は同名カードを要求する性質上、特定の対象を狙ってカウンターするという使い方が難しいため、後者の使い方が主となり、「発動可能か否か」が大きな争点となってくる。

発動条件は
 ・自分の墓地に相手が発動した魔法・罠カードと同名カードが存在すること
だが、実際に運用する際は相手がカードを発動するよりも自分の墓地にカードを置く方が早いため、
 ・自分の墓地に置かれている魔法・罠カードと同名カードを相手が発動すること
と言い換えた方が適切であろう。
直接魔法・罠を墓地に置くような工夫をしない場合は「自分が一度発動すること」が実質的な条件となってくるので、それも意識してカードを動かしていく必要がある。例えば、《強欲で謙虚な壺》であれば発動タイミングを選ばないので墓地に置きやすいが、《強制脱出装置》など受身のコンバットトリックは無理やりにでも発動しなければ《しっぺ返し》のカウンター圏内にならない。転ばぬ先に《しっぺ返し》の対応幅を増やしておくか、より適当なシーンまで温存するかという選択が迫られてくる。
また、【ライトロード】を代表に、《カードガンナー》《名推理》《モンスターゲート》などデッキから墓地にカードを送る戦術を擁するデッキでは、発動を経由せずとも直接墓地に魔法・罠カードが増えていくので、《しっぺ返し》を強く使いやすい。

カウンター対象については、採用率の高いカードが大きな狙い目となってくる。採用率の高いカードは大抵カードパワーが高く、特に《しっぺ返し》を意識してカードを選択せずとも対象になってくる魔法・罠カードも多い。
まず、《大嵐》《月の書》《死者蘇生》《ブラック・ホール》といった制限カード。回収した時のリターンが大きく、相手が手札に握る可能性も高いが、実際に《しっぺ返し》でカウンター出来るかどうかは、相手よりも先に引けるかどうかの引き勝負となる。カウンター対象の指定が「魔法・罠カード」と緩いため、どれか一つでも先に墓地に置ければそれがそのままカウンター圏内に入るのが魅力。
次に、《サイクロン》《強欲で謙虚な壺》といった無制限カード。デッキによっては採用しない場合もあるが、大抵相手は複数枚採用しているであろうから、カウンターの機会が制限カードよりも増えてくる。《しっぺ返し》を採用するならば、最大枚数まで投入しておくのが無難。

相手に同名カードを要求する都合上、同名カードを多く使用するミラーマッチで特に有効。
汎用性の高いカード以外にも同名の魔法・罠カードを複数採用するデッキであれば、より《しっぺ返し》によるカウンターを行う機会も増え、なお良い。
しかし、《しっぺ返し》には弱点がいくつかあり、弱点を突きやすいデッキに対しては有効に働きにくい。
弱点の一つは、魔法・罠カードしかカウンター出来ず、効果モンスターには対応出来ないこと。どんなに墓地を溜めようとも効果モンスターには《しっぺ返し》は発動出来ないまま破壊されてしまうため、魔法・罠を除去する効果モンスターを擁するデッキには《しっぺ返し》の採用は適切では無い。
二つには、墓地が溜まってきてから確率的な噛み合わせでカウンターを行うため、墓地が肥えていない序盤では真価を発揮出来ないこと。高速でライフを削ることが可能でデュエルのスピードが速いデッキに対しては有効性は若干落ちる。
 ・専用の、相性の良い魔法・罠カードを複数採用する
 ・魔法・罠を除去出来る効果モンスターが存在しない・少ない
 ・デュエルのスピードがそれ程速くない
あたりを条件にミラーマッチでの採用を考えると良いだろう。

冒頭では軽く流したが、対応幅とコストの軽さを強みにして特定の魔法・罠をカウンターする使い方も可能ではある。
ピンポイントで墓地に魔法・罠カードを落とす効果を持つカードには、《ラヴァルバル・チェイン》や《マジカルシルクハット》がある。
posted by LW at 01:34| Comment(0) | カード考察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。