2011年07月15日

【その他】マテリアルクレイン

《虚空海竜リヴァイエール》の登場で、以前書いたマテリアルゲートのギミックを応用してカードプール中の全てのレベル4以下のモンスターを無限回SS出来るようになったので、そのことについて書きます。今日は《聖鳥クレイン》で無限ドローします。

@《フュージョン・ゲート》と《チェーン・マテリアル》をどうにかして通す
Aデッキから《ワイト》《格闘戦士アルティメーター》除外して《アンデット・ウォーリアー》SS
Bデッキから素材HERO4体除外して《E・HERO エリクシーラー》SS、除外カードを全てデッキへ
Cデッキから《ワイト》《格闘戦士アルティメーター》除外して《アンデット・ウォーリアー》SS
D《アンデット・ウォーリアー》×《アンデット・ウォーリアー》→《虚空海竜リヴァイエール》
Eデッキから《聖鳥クレイン》、場から《E・HERO エリクシーラー》除外して《E・HERO The シャイニング》SS
F《虚空海竜リヴァイエール》効果起動、素材を一つ墓地へ送り《聖鳥クレイン》SS
G《聖鳥クレイン》効果で1ドロー

G終了後の状態
場:《虚空海竜リヴァイエール》(ORU残り1つ、効果使用済み)《E・HERO The シャイニング》《聖鳥クレイン》
墓地:《アンデット・ウォーリアー》
除外:《E・HERO エリクシーラー》《ワイト》《格闘戦士アルティメーター》

H場から《虚空海竜リヴァイエール》《E・HERO The シャイニング》除外して《E・HERO Great TORNADO》SS
I場から《E・HERO Great TORNADO》《聖鳥クレイン》除外して《E・HERO The シャイニング》SS
J場から《E・HERO The シャイニング》、墓地から《アンデット・ウォーリアー》除外して《E・HERO エスクリダオ》SS
K場から《E・HERO エスクリダオ》、墓地から《アンデット・ウォーリアー》除外して《E・HERO エスクリダオ》SS
Lデッキから素材HERO4体除外して《E・HERO エリクシーラー》SS、除外カードを全てデッキへ

L終了後の状態
場:《E・HERO エリクシーラー》《E・HERO エスクリダオ》
墓地:無し
除外:無し


Mデッキから《ワイト》《格闘戦士アルティメーター》除外して《アンデット・ウォーリアー》SS
Nデッキから素材HERO4体除外して《E・HERO エリクシーラー》SS、除外カードを全てデッキへ
Oデッキから《ワイト》《格闘戦士アルティメーター》除外して《アンデット・ウォーリアー》SS
P《アンデット・ウォーリアー》×《アンデット・ウォーリアー》→《虚空海竜リヴァイエール》
Qデッキから《聖鳥クレイン》、場から《E・HERO エリクシーラー》除外して《E・HERO The シャイニング》SS
R《虚空海竜リヴァイエール》効果起動、素材を一つ墓地へ送り《聖鳥クレイン》SS
Q《聖鳥クレイン》効果で1ドロー

S終了後の状態
場:《虚空海竜リヴァイエール》(ORU残り1つ、効果使用済み)《E・HERO The シャイニング》《E・HERO エスクリダオ》《E・HERO エリクシーラー》《聖鳥クレイン》
墓地:《アンデット・ウォーリアー》
除外:《ワイト》《格闘戦士アルティメーター》《E・HERO エリクシーラー》

21場から《E・HERO エリクシーラー》《E・HERO The シャイニング》除外して《E・HERO The ノヴァマスター》SS
22場から《E・HERO The ノヴァマスター》《E・HERO エスクリダオ》除外して《E・HERO ノヴァマスター》SS
23場から《E・HERO The ノヴァマスター》《虚空海竜リヴァイエール》除外して《E・HERO Great TORNADO》SS
24場から《E・HERO アブソルートZero》《聖鳥クレイン》除外して《E・HERO The シャイニング》SS
25場から《E・HERO The シャイニング》、墓地から《アンデット・ウォーリアー》除外して《E・HERO エスクリダオ》SS
26場から《E・HERO Great TORNADO》、墓地から《アンデット・ウォーリアー》除外して《E・HERO エスクリダオ》SS

26終了後の状態
場:《E・HERO エスクリダオ》
墓地:無し
除外:沢山

27デッキから素材HERO4体除外して《E・HERO エリクシーラー》SS、除外カードを全てデッキへ

27終了後の状態
場:《E・HERO エスクリダオ》《E・HERO エリクシーラー》
墓地:無し
除外:無し


13終了後と27終了後の状態が同じで、かつ合間に1ドローしているので、以降は13〜27を無限回繰り返して無限ドロー出来る。手札に《E・HERO フェザーマン》等を引いてしまったら、そのまま《フュージョン・ゲート》で除外してループを再開。続けていけばデッキの全てのカードを手札に引けることになる(ループに使うモンスターを手札に揃えることは多分無理)。デッキの総数が減ってきても、手札のカードを素材に出した《E・HERO エリクシーラー》がデッキを修繕するのでデッキが切れることはまず無い。気の済むまでドロー出来る。
35分くらいドロー続けて飽きてきたらエクシーズ召喚するモンスターを《潜航母艦エアロ・シャーク》に変更すればマッチキル…流石に通らないっしょ!

☆その他
・ノヴァマスター
ルートの21・22で無駄に《E・HERO エリクシーラー》の属性変更効果を利用して《E・HERO ノヴァマスター》を出しているのは何度も《E・HERO The シャイニング》《E・HERO エスクリダオ》をSSする都合上融合HEROの数が足りなくなるから。
・魔法カードの循環
《フュージョン・ゲート》で全ての領域からあらゆるモンスターを除外、《E・HERO エリクシーラー》でデッキに回収、《聖鳥クレイン》無限ドローで手札に引き込むというサイクルでモンスターを循環出来るのと同様に、《カオスライダー グスタフ》を一枚挿しておけば《虚空海竜リヴァイエール》で《カオスライダー グスタフ》を帰還→効果で墓地の魔法カードを除外→《E・HERO エリクシーラー》でデッキに回収、《聖鳥クレイン》無限ドローで手札に引き込むというサイクルで魔法カードを理論上は無限に循環出来る。
・《アルカナフォースXXI−THE WORLD》を用いたマッチキル
魔法カードの無限循環を応用して、《D・D・R》《アルカナフォースXXI−THE WORLD》《カオスライダー グスタフ》を各1枚ずつ挿しておけば《アルカナフォースXXI−THE WORLD》を何度でも召喚し直して表が出るまでコイントス出来る。コストに関しては《サクリファイス・ロータス》を2枚挿して手札調整で捨てつつ《フュージョン・ゲート》は《サイクロン》か何かでどかして無限ターン成立。とにかく全部引けるからデッキに一つでも手段が有ればイケル。最初は《チェーン・マテリアル》で《アルカナフォースXXI−THE WORLD》のコストを供給すればいいじゃんとか思ってたけど、1回ターンスキップした時点で《チェーン・マテリアル》の効果が切れるから無理だった。
・デッキ構築
美しくTOD式のマッチキルをキメるには上記の《アルカナフォースXXI−THE WORLD》を組み込むことが必須になってくるのだけれど、このループには不確定要素であるドローが無限回組み込まれているのでただ単に40分回し続けるだけで美しくないマッチキルは(理論上)成立する。先攻で《チェーン・マテリアル》を通す手段は一年くらい前に流行った《ジャンク・コレクター》があり、最近出た《一時休戦》あたりを使ったブレード式のマッチキルデッキが組めなくもない。ただ、サレンダー採用のローカルルールやジャンケン勝負をクリアしたとしてもなお立ちはだかるのは成功率。勝利条件が《フュージョン・ゲート》《ジャンク・コレクター》(《チェーン・マテリアル》)を揃えるのみと本家に比べてやや緩い?代わりに、最低でも全く役に立たないモンスターとして《聖鳥クレイン》・素材HERO×4・《ワイト》・《格闘戦士アルティメーター》を搭載する必要がある。
・過去記事
【デッキ考察】マテリアルシャーク→
【その他】マテリアルゲート続き→
「マテリアルシャーク」を書いた時はエクシーズが出て間もなかったので「素材を取り除く」=「素材を除外する」と勘違いして途中途中が変になってるんですけど、直すの大変なんで勘弁して下さい。別に正しく読み替えても何が不可能になることも無いす。
・サンプル
回すのにどうぞ。

モンスター(7枚)
聖鳥クレイン
格闘戦士アルティメーター
ワイト
E・HERO フェザーマン
E・HERO バーストレディ
E・HERO スパークマン
E・HERO クレイマン

魔法(1枚)
フュージョン・ゲート

罠(1枚)
チェーン・マテリアル

エクストラデッキ
E・HERO Great TORNADO
E・HERO The シャイニング×2枚
E・HERO エスクリダオ×3枚
E・HERO エリクシーラー×2枚
E・HERO ノヴァマスター×2枚
アンデット・ウォーリアー×2枚
虚空海竜リヴァイエール


《E・HERO エリクシーラー》を使うことで素材2枚でレベル3エクシーズにアクセス出来ると同時にエクシーズを除外するためのHEROを採用しなくて済むことに気付いたので、前回と比べて融合素材と《E・HERO アナザー・ネオス》が減りました。
暇だったら無限回《昼夜の大火事》を撃てるようにするとか適当にチューニングして遊んでみて下さい。


※《虚空海竜リヴァイエール》の属性について勘違いしていたので修正しました。
posted by LW at 18:11| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。